視覚聴覚障害アドボカシー研究所
視覚聴覚障害アドボカシー研究所のホームページです。
文科省「地域連携による障害者の生涯学習機会の拡大促進」
武蔵野発スーパーダイバーシティとしての視覚・聴覚障害者の生涯学習プログラム
「点字朗読~国木田独歩『武蔵野』」
文科省「地域連携による障害者の生涯学習機会の拡大促進」作成動画はこちらから
ヤマト福祉財団助成事業「盲文化・ろう文化セミナー」過去のセミナー詳細は本画面下「リンク」→「view all」をクリックしてご覧ください。
ウクライナの視覚障害・聴覚障害の子どもたちのためにご寄付を!
↓ ↓ ↓
ご協力ありがとうございました!!寄付は512,000円集まり、7月18日にウクライナ大使館経済協力担当のイリナ・インナ様にお届けしました。
所長斉藤くるみの近況
2024年2月22日ロンドンで国際英語教育学会(ICENLATE – 24=International Conference on English Language Teaching)で研究の発表をしました。
2023年11月4日ケンブリッジ(英国)で開催されたApplied Research International Conference on Education, Literature & Language にて研究の発表をしました。
2023年8月25日プラハ(チェコ)国際社会言語学会(the third international conference on sociolinguistics.)にて研究の発表をしました。
『福祉新聞』「オリパラ中継ろう者が通訳」にコメントが掲載されました。(2021.10.5.)
『毎日新聞』「閉会式は一転手話放送」にコメントが掲載されました。(2021.8.7.)
『毎日新聞』「『障害の在る先生』採用阻む壁」にコメントが掲載されました。(2021.7.15.)
『点字毎日』に企画したセミナー「福祉の分野で働くー現職、経験者が語るセミナー」が紹介されました。(2020 .3.11.)
「視覚・聴覚等に障害をもつ人の英語能力の測定法の開発」(2020-2024)文科省科研基盤研究(B)が採択されました。
ろう難聴高校生の塾の誕生(NPO法人ろう・難聴中高生の学習支援の会)もよろしく!HPはこちら
三菱財団助成「アジアの被災地をを結ぶ聴覚障害者支援ネットワークのモデル構築とツール開発」(2019-2020)
「手話のオラリティとアジアろうコミュニティでの社会貢献への応用」(2018-2021)文部科学省特設基盤研究(B)『オラリティと社会』が採択されました。
European Language Council(ヨーロッパ言語協議会)の言語権の会議でプレゼンテーションをしました。(2018年9月21日)
第10回Academic International Conference on Multidisciplinary Studies and Education(於ハーバード大)でプレゼンテーションをしました。(2019年9月23日)
日本社会事業大学『当事者に学ぶ視覚・聴覚障害者のセルフアドボカシープログラム』(2018-2020)【研究代表者斉藤くるみ】が文部科学省『障害者の多様な学習活動を総合的に支援するための実践研究』に採択されました!私立大学では日本で一校だけです!
メディア情報はこちらをクリック
その他の助成研究・助成事業はこちらをクリック